松戸新田 カフェ・ド・スヴェニールのチョコバナナパンケーキ
湿っぽい天気の日曜日。
向かったのは、ウチから車で7・8分のCafe de Souvenir(カフェ・ド・スヴェニール)。
カステラ専門店さかえ屋が経営するパンケーキ専門店です。
前から一度行ってみたいと思っていたところに新聞の折り込み広告が入って来て、なんでも今度リニューアルオープンしたのだそう。
期間限定でリニューアル特典があるというのでやって来ました。ピンク色のかわいらしい外観。
かなり恥ずかしい?店頭に各種カステラの売店、奥がカフェになっています。
まだ駐車場が空いていて良かった(運転が下手なので前後左右に余裕がないと駐車できない)。カフェのメニュー。
お食事パンケーキ。
こちらは、残念ながら私は食べられない…。
今日はブランチでデザートパンケーキを狙って来ました。
店名を冠した小さめの厚焼きパンケーキ6枚重ね(or3枚重ね)がいいけど、生クリームを添えたパンケーキも捨てがたい。
うーん、悩むなァ…。
ドリンクメニュー。
今日はリニューアル特典として、フードかデザートを注文した場合はドリンク一杯無料とのこと。
選びましたのはチョコバナナパンケーキ780円。
と、ブレンド。
定番の組み合わせチョコとバナナにアイスを添えて。
塩アイスorバニラアイスをお選び下さい。
ふんわりとした薄いパンケーキ5枚重ねです。
塩アイスorバニラアイスが選べるというので、ここは珍しい塩アイス。
ジェラートのような食感で、舐めていると舌の上に微かな塩味を感じます。アイスコーヒーも良かったけど、ま、朝だからホットでいっか。
バナナとホイップクリームとチョコレートソース。
幸せのトライアングル。
と、塩アイス。
デザートパンケーキはどれも試してみたい♡
各テーブルに置いてあった『さかえ屋の歴史』という冊子を手に取る。
カステラ専門店さかえ屋の歩みがコミック仕立てで紹介されていてなかなか興味深い。
それによると、創業者である斎藤栄氏が岩手から集団就職で上京、製菓会社の工場に就職する。
しかし後年、会社の経営都合により勤務先の工場が閉鎖されることになる。
二つの窯を譲り受けた栄氏は新しくカステラの生産会社を企業。
いろいろあって栄氏は会長に就任、現在は二代目社長が後任となり『ぶらり途中下車の旅』の取材を受けたことを転機に知名度が上がった…など、面白く読みました。
今の季節限定の梨カステラなんかも。
今日は買わなかったけど、お遣い物に良さそうです。
« ダッキーダックのミルクチョコレートケーキ | トップページ | 松戸 日高屋のチャーハン »
「松戸市」カテゴリの記事
- 松戸伊勢丹閉店(2018.03.21)
- 松戸伊勢丹閉店の日に~カフェキャピタルのホットケーキセット(2018.03.21)
- 松戸伊勢丹 カフェキャピタルのウェスタンオムレツサンドセット(2018.03.17)
- 松戸伊勢丹 歌行燈の舞茸おろしそば(2018.03.14)
- 松戸伊勢丹 最後の京都展~前田珈琲(2018.03.11)